麻 布 七 不 思 議



より大きな地図で 七不思議・他 を表示




麻布七不思議 番外.   麻布七不思議のいろいろ


この他にもいろいろな麻布七不思議があるようだが、その定義は時代や選者によって一定ではない。 また、既に伝えられなくなってしまい、意味不明な話などもあり興味深い。

○明治31(1898)年講談速記本「江戸名物麻布七不思議」

  1. 狸穴の婚礼

  2. 大黒坂の猫又

  3. 我善坊谷の鼠

  4. 狸蕎麦屋

  5. 谷町の遊女屋敷

  6. 二本松の赤子

  7. 白金御殿の一本足


○明治34年「東京風俗誌」

  1. 善福寺の逆さ銀杏

  2. 一本松のお松様

  3. 六本木の六本木

  4. 柳の井戸

  5. 東町の鷹石

  6. 永坂の脚気石

  7. 狸穴の狸蕎麦



○大正7年「東都新繁昌記」

  1. 狸穴の婚礼

  2. 大黒坂の猫又

  3. 我善坊の大鼠

  4. 古川の狸蕎麦

  5. 谷町の遊女屋敷

  6. 二本松の赤子

  7. 白金御殿の一本足



○昭和16年麻布区史では郷土研究家の中山狐村氏

  1. 善福寺の逆さ銀杏

  2. 六本木

  3. かなめ石

  4. 釜なし横丁

  5. 狸穴の古洞

  6. 秋月の羽衣松

  7. 広尾の送り囃子









麻 布 七 不 思 議 の 定 義 と 現 存
平成20年9月現在
名  称 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 七不思議回数 その他回数 備  考
麻布総合支所壁面 東京風俗誌 東都新繁昌記 江戸の口碑と傳説 郷土史家中山狐村氏 鳥居坂警察署誌 麻布区史 東京百話 続 ・ 麻布の名所今昔 十番わがふる さ と 港むかしむかし 江戸の闇 ・ 魔界めぐ り 麻布六本木歴史散歩 お化け生息マッ プ
発行年 明治34年 大正 7 年 昭和 6 年 昭和 6 年 昭和16年 昭和45年 昭和49年 昭和55年 不 明 平成10年 平成17年 平成17年
No. 七不思議定義数 現存 7 7 7 7 7 7 18 7 7 7 7 8 7 7 麻布七不思議と定義されたもの
その他の不思議 0 0 3 6 ? 0 0 20 3 10 0 8 0 七不思議と定義されたもの以外の不思議話
1. 柳の井戸 6 1 7 善福寺境内
2. 狸穴の古洞 × 10 0 10 アメリカンクラブ下斜面近辺?
3. 広尾の送り囃子 × 9 1 10 広尾橋〜天現寺近辺
4. 善福寺の逆さ銀杏 12 1 13 善福寺境内
5. 蟇 池(がま池) 9 2 11 がま池・蝦蟇池 現在見学不可
6. 永坂の脚気石 × 3 0 3 かなめ石と同義
7. 一本松 6 0 6 五代目。別名冠の松とも秋月邸の羽衣の松とも
8. 六本木 × 8 1 9 六本木
9. かなめ石 × 7 0 7 六本木5-16-47路傍にあった
10. 釜なし横丁 × 5 3 8 絶江坂近辺 落語に登場
11. 秋月の羽衣松 × 5 1 6 一本松と同義との節も
12. 東町の鷹石 4 2 6 大田区磐井神社に烏石として現存
13. 狸穴の狸蕎麦 × 3 2 5 狸橋に由来あり
14. 狸穴の婚礼 × 1 2 3 狸穴
15. 大黒坂の猫又 × 1 2 3 大黒坂
16. 我善坊の大鼠 × 2 3 5 我善坊の猫又ともいわれる
17. 古川の狸蕎麦 2 2 4 狸橋近辺 由来碑あり
18. 谷町の遊女屋敷 × 1 1 2 不明
19. 二本松の赤子 × 1 1 2 不明 六本木の旧二本松藩主 丹羽邸か?
20. 白金御殿の一本足 × 1 1 2 不明(白金御殿は麻布御殿と同義)
21. 七色椿 × 3 3 6 西町旧ベネズエラ大使館近辺。昭和12年枯死
22. 古川の狸囃子 × 1 1 2 古川端
23. 我善坊の僧 × 1 0 1 我善坊谷
24. 狐しるこ × 1 4 5 四ノ橋辺
25. 紅毛久助の墓 0 2 2 墓所は光林寺 アメリカ通訳 ヘンリー・ヒュースケン
26. 村上喜剣と寺坂吉衛門 0 1 1 曹渓寺
27. 狸坂の狸 × 0 1 1 別名 旭坂
28. 狐坂の由来 × 0 1 1 別名大隈坂
29. こうのとりがつたえた霊薬 × 0 2 2 麻布長谷寺
30. お亀団子 × 1 3 4 永坂辺 落語としても有名
31. お竹大日如来 1 1 2 心光院
32. 寒山拾得の石像 1 1 2 秋月佐渡守邸(現麻布中学)にあった石像宮崎県に現存
33. 夜叉神の石像 1 1 2 空襲で焼失。戦後麻布長谷寺にレプリカ木像再建
34. 陰陽石 × 1 1 2 良縁、安産にご利益があった。がま池付近
35. 烏帽子形の石 × 1 1 2 森川家石像
36. 麻布のキ(気・黄)が知れん × 0 1 1 むかし、むかし4-55参照
37. くらやみ坂のオイワシコイ × 1 0 1 不明
38. なんとか様(大名邸)の泣き人形 × 1 0 1 不明
● 七不思議として取り上げられた話 ○ その他の不思議話
※ 名称をクリックすると詳細説明が、現存の○△×をクリックすると地図がご覧になれます。



※上記pdfファイル



上記の表から登場回数の多い不思議話を回数順で、書籍で定義された「七不思議」、「それ以外」に分類して グラフ化したのが下記の図である。

@は表の項目そのままで、Aは同義項目を合算したもの であるが、定義としてはAのほうが現実に近いと思われる。また一部の順序に不整合があるが、これは 私見で判断した。これをもって麻布七不思議の定説!などと定義するつもりはまったくないが、ご自身が定義する七不思議の参考にはして頂けると思う。


@ 著書に取り上げられた回数別の麻布七不思議Best7(表順)
(七不思議基準)
順位 名称 現存 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
1. 善福寺の逆さ銀杏 12 1 13
2. 狸穴の古洞 × 10 0 10
3. 蟇 池(がま池) 9 2 11
4. 広尾の送り囃子 × 9 1 10
六本木 × 8 1 9
5. かなめ石 × 7 0 7
6. 柳の井戸 6 1 7 七不思議
7. 釜なし横丁 × 5 3 8
8. 秋月の羽衣松 5 1 6 その他の不思議話
9. 東町の鷹石 4 2 6
10. 七色椿 3 3 6
A 著書に取り上げられた回数別の麻布七不思議Best7(同義項目合算)
(七不思議基準)
順位 名称 現存 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
1. 善福寺の逆さ銀杏 12 1 13
2. 一本松(秋月の羽衣松) 11 1 12
3. 狸穴の古洞 × 10 0 10
かなめ石(永坂の脚気石) × 10 0 10
4. 蟇 池(がま池) 9 2 11
5. 広尾の送り囃子 × 9 1 10
六本木 × 8 1 9
6. 釜なし横丁 × 5 3 8
7. 柳の井戸 6 1 7 七不思議
8. 東町の鷹石 4 2 6
9. 七色椿 × 3 3 6 その他の不思議話
10. 狸蕎麦 3 2 5



※上記pdfファイル



上記以外の不思議話
No.項 目概 要場 所
1.だまって居よ屋敷のっぺらぼう・一つ目小僧麻布
2.扇箱の秘密亡者からの依頼永坂光賢寺
3.無縁をかこつ夫婦睦まじく語り合う亡者の夫婦麻布のある寺
4.瓢箪床家康に墨付きを与えられた床屋の元祖赤羽橋際
5.小豆ばかり屋敷大番組武士の屋敷で起こる怪異麻布
6.奉行所欺してホウビ孝行息子の奉行所だまし麻布の裏長屋
7.鈴ヶ森の殺人大店手代の殺人麻布桜田町伊勢屋
8.貧女の純真貧しい大工夫妻の金策麻布久保町
9.忠義者の命落語「雪の瀬川」元話麻布市兵衛町
10.尺八殺人喜八が嫁の実父をなぐると麻布桜田町
11.耳袋の中の麻布辺耳袋に記載された麻布話麻布周辺
12.杉田屋敷のお稲荷さん杉田屋敷稲荷の繁盛麻布笄橋
13.大蔵庄衛門の稲荷再建霊夢で稲荷再建麻布仙台坂
14.堀田屋敷の狐狸退治堀田備中守屋敷の怪異殺人麻布笄橋
15.一夜の宝箱強欲祈祷師の因果麻布
16.墓石磨き魔文政年間の奇妙な流行麻布などの寺
17.黒田家老女の惨劇黒田清隆屋敷使用人の殺人麻布笄町
18.大食いの幽霊阿部邸の怪異麻布桜田町
19.消えてなくなった男井上志摩守の仲間が行方不明麻布
20.冨永金左衛門の化け物退治冨永金左衛門の化け物退治飯倉四ツ辻
21.奇妙な癖のある人陰徳(隠れて良い行いをする事)武士の善行麻布祥雲寺
22.鳥居坂の「ゆり女」身投げした妻女鳥居坂
23.暗闇坂武家屋敷の怪異暗闇坂武家屋敷の石棺暗闇坂
24.四時佳興碑六本木高校内に残された内田家所有碑内田山
25.アサップル伝説縄文期?の伝説三田1丁目台地
26.旧室風狂の事奇人旧室の行い麻布
27.上杉家あき長屋怪異の事上杉家長屋の異変麻布飯倉?
28.その素自然に玉光ある事伊勢屋久兵衛の使用人勘七と夜鷹麻布辺
29.山事の手段は人の非に乗ずる事詐欺は人の弱みに付け込むもの麻布六本木
30.池袋の女内藤紀伊守の下屋敷で起きた事件麻布三河台
31.亥之吉の災難人力車車夫を襲う怪異麻布飯倉町
32.呪いの狂歌御神木に貼られた狂歌麻布のある稲荷
33.麻布を騒がせた動物たち(其の壱・たぬき編)明治期の怪異話狸篇麻布辺
34.麻布を騒がせた動物たち(其の弐・きつね・他 編)明治期の怪異話狐他麻布辺
35.相馬の金さん御広屋敷添番のいたずら麻布の質屋








<関連項目>
番外麻布七不思議

むかし,むかし

麻布七不思議の定説探し
















◆◆−麻布七不思議 目次に戻る−◆◆−DEEP AZABU Top に戻る−◆◆

◆◆−Topページ以外から来られた方はこちらからどうぞ!−◆◆